認知神経心理学研究会のオフィシャルホームページです
◆会のご案内
研究発表会等のご案内◆研究発表会等のご案内
第27回認知神経心理学研究会第27回認知神経心理学研究会 .
過去の研究会過去の研究会 .
表彰者一覧表彰者一覧 .
◆会員登録のご案内
◆メーリングリスト
お問い合わせ◆リンク
お問い合わせ◆お問い合わせ
HOME  > 研究発表会等のご案内 > 第27回認知神経心理学研究会(第3号通信) 第27回認知神経心理学研究会のご案内(第1号通信)

春暖の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。

さて、第27回認知神経心理学研究会を下記の通り開催いたします。今回は11年ぶりの岡山開催となります。会場は岡山駅から徒歩5分と交通至便のところにあり、Zoomによるオンライン配信も予定しております。

本部企画として脳波・事象関連電位に関するチュートリアル、実行委員会企画として認知とコミュニケーションに関する2題のレクチャーをご用意しております。
多くの皆様のご参加をこころよりお待ち申し上げます。

2025年3月27日
実行委員長:中村 光(岡山県立大学)

【記】
日時:2025年9月6日(土)、7日(日)
会場:朝日医療大学校 3階 大教室(岡山駅から徒歩5分)
http://www.oky.asahi.ac.jp/

研究会参加費(予定)(会場参加・オンライン参加とも):
一般会員:¥5,000 学生会員:¥2,500
※一日のみ参加の場合:一般 ¥3,000 学生 ¥1,500
※参加は会員に限ります。事前に会員登録(無料)をお願いいたします。

【プログラム(いずれも仮題)】
〈本部企画:9月6日午後〉
チュートリアル「基礎から学ぶ脳波・事象関連電位の理論と実践2025」
諏訪園 秀吾(国立病院機構沖縄病院 脳・神経・筋疾患研究センター)

〈実行委員会企画〉
レクチャー「成人脳損傷者における認知コミュニケーション障害」
宮ア 泰広(びわこ専門職大学 言語聴覚療法学科)

トピックス「失語症のコミュニケーション評価のための国際的な3尺度の開発と今後の展望」
小谷 優平(川崎医療福祉大学 言語聴覚療法学科)

〈一般演題〉
1題30分程度(希望に応じて調整)

〈懇親会〉
9月6日 夕方予定(場所・会費未定)

【演題・参加募集について】
一般演題は1題30分を基本としますが、「少し足りない」「長くてしんどい」などご希望があれば、お申し込み時にお知らせください。
演題募集・参加登録の詳細については、6月下旬発行予定の第2号通信でお知らせいたします。

PDF版通信:第27回認知神経心理学研究会 第1号通信(PDF)

第27回認知神経心理学研究会
実行委員長:中村 光
岡山県立大学
お問合せ先:2025cnps@gmail.com
研究会HP:http://cnps.umin.jp/